『おおるり笠井』外部交流イベント自粛中。再開を目指して頑張ります。
| ●塚本ブログ
| ■おおるり新着情報
| おおるり笠井 新着情報
こんばんは。 株式会社バイ・スティックケアサービスの塚本です。 弊社で運営しております浜松市東区笠井町 『サービス付き高齢者向け住宅 おおるり笠井』 この施設では、以前から『外部交流、コミュニティ』に力を入れています。 職員たちが知恵を出しながら、入居者様が楽しんでくれるイベントや外部との交流会を企画。 笠井幼稚園との交流会、 入居者と外部の方との一緒に行うロコトレ体操、 訪問販売、 外部の団体や入居者のご家族様によるギター演奏や、フラメンコなど。 こうした『施設内』ではなく『外部との交流』を積極的に取り入れ、それがおおるり笠井の魅力であったのですが、 今年の2月からは新型コロナの影響ですべて自粛…。 自粛も、もう4ヶ月目に入ります。 入居者様の体調に気を配りながら、入居者同士の施設内交流は行なっているものの、 ここまで長く続くと、外部との交流が昔のようにかんじ、現在の流れが基本として馴染んでくるような気がしてしまいます。 外部交流や外出を楽しみにしていた人が、仕方ないからと交流意欲をなくしてしまうなど、 この現状に悪い意味で従業員も入居者も慣れてしまうことに。 まだ続くと思われる感染症対策に継続して取り組むとともに、 行政からの出口戦略、ロードマップなどを待つのではなく、 おおるり笠井として、緩和になった場合の外部・地域交流等の再開方法について考えていく必要があります。 そして、以前のような状態に戻った際にも、今回の感染症対策を教訓に感染症に対する対応方法等についてしっかりと整備していきたいと思います。 おおるりホームページはこちら https://ohruri.jp/ 塚本ブログはこちら https://bystickcare.hamazo.tv/c732885.html